フィールド定義を再利用するには

フィールド定義のインポート/エクスポート

フィールド名とデータ型の組み合わせである「フィールド定義」は、保存して手軽に再利用できます。それには、フィールド定義の「エクスポート」機能を利用します。エクスポートして保存したフィールド定義は、「インポート」することでいつでも利用可能です。

フィールド定義をエクスポートする

1.エクスポート対象のフィールド定義を表示し、右クリックして、表示されるメニューで「エクスポート」を選択する

2-14-01.PNG

 

2.フィールド定義に名前を付けてファイルとして保存する

2-14-02.PNG

エクスポートしたフィールド定義は、「ASTERIAフィールド定義ファイル(*.fft)」または「CSVファイル (*.csv)」として保存できます。CSVファイルとして保存すると、エンコーディングや項目指定も選択できます。

 

保存したフィールド定義をインポートする

1.ストリームペインの フィールド定義部分を右クリックし、メニューから「 インポート」を選択する

2-14-03.PNG

 

2.「開く」ダイアログで保存済みのフィールド定義ファイルを選択して「開く」をクリックすると、フィールド定義がインポートされ設定される

2-14-04.PNG

インポートすることで、フィールド名とデータ型をすばやく設定できるようになります。

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています

他のキーワードで検索する