ストリームの型とプロパティを変更するには

ストリームとストリーム定義

ストリームの型とプロパティは、ストリームペインで設定できます。ストリームの型は、フローサービスで使われるデータのフォーマットで、9種類あります。ストリームの属性情報を表すストリームプロパティには、「読込み開始行」や「フィールド数」などがあります。

ストリームの型を変更する

 1.対象のコンポーネントを選択し、ストリームペインで「ストリーム型」プロパティの入力欄をクリックして、一覧からストリーム型を選択する

2-2-01.PNG

 

ストリーム型が設定され、「ストリーム型」プロパティの値が変更されます。同時に、コンポーネントの右下に表示されている文字列も、それを反映したものに変更されます

HINT
ストリームの型を変更するその他の方法
配置されたコンポーネントの右下に表示されているストリームの型(「CSV」などの文字列)をクリックすると、 ストリーム型の一覧が表示されます。ここから選択してストリーム型を変更することもできます。

ストリーム型の種類
ストリームとは、フロー上を実際に流れるデータのことを指します。フローサービス独自のストリーム型と呼ばれるフォーマットには、以下の9種類があります。

  • XML(XML の要素内容と属性値)
  • CSV(CSV 形式で区切り文字により区切られたデータ)
  • FixedLength(フィールド定義により区切られたデータ)
  • Record(RDB で扱うレコードの列)
  • ParameterList(パラメーターのデータ)
  • MIME(Binary 型の単一ストリーム)
  • HTML(String 型の単一ストリーム)
  • Text(String 型の単一ストリーム)
  • Binary(Binary 型の単一ストリーム)

ストリームとストリーム定義
フローデザイナーでは、フロー上を実際に流れるデータを「ストリーム」と呼びます。ストリームには、「ストリームプロパティ」と呼ばれるストリーム固有の属性情報と、扱うデータの単位である「フィールド」情報が含まれます。各フィールドには、名前とデータ型などを定義することができ、その定義を「フィールド定義」といいます。ストリームプロパティ定義とフィールド定義をあわせて 「ストリーム定義」といいます。

CAUTION
入力ストリームをそのまま出力するFilePut などのコンポーネントの場合には、そのコンポーネントのストリーム定義を編集することはできません。

ストリームプロパティを変更する

1.対象のコンポーネントを選択し、ストリームペインの「ストリーム型」プロパティの左に表示されている+記号をクリックする

2-2-03.PNG

 

HINT
ストリームプロパティの項目について
ストリームプロパティは、ストリーム固有の属性情報の定義で、ストリームの型によって設定できる項目は異なります。たとえば、CSVのストリームでは、以下のような項目を設定できます。

  • 読込み開始行
  • フィールド数
  • 区切り文字
  • 囲み文字
  • 囲み処理の対象
  • 空データの囲み処理
  • 囲み文字のエスケープ
  • 空白を削除
  • 出力エンコーディング
  • 改行コード
  • 先頭行のフィールド名を出力

ファイルペインでの操作
ファイルペインには、ツリーペインで選択したフォルダー内のファイルが表示されます。このファイル一覧は、 ホームフォルダー内のファイルを表しており、ツールバーのアイコンを使って、フォルダーの作成やフォル ダー間の移動などの操作が可能です。また、ファイルをダブルクリックすることで、関連付けられているアプリケーションでファイルを開き、編集することもできます。

2.展開表示されたプロパティの一覧で、それぞれの値を指定する

2-2-04.PNG 

それぞれのプロパティの入力欄に値を入力するか、プロパティによっては、値欄をクリックすると選択肢の一覧が表示されるので、目的の項目を選択します。-記号をクリックすると、ストリーム型の一覧が閉じます。

HINT
ストリームペインの高さを広げるには
ストリームペインの表示が狭く、プロパティの下のほうの項目が表示されていない場合は、ストリームペインの上の枠(境界線)を上方へドラッグして広げることで表示できます。 

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています

他のキーワードで検索する