GMOサイン連携テンプレート

電子署名サービス「GMOサイン」と連携を行うフローテンプレートの使い方を紹介します。

※GMOサイン連携テンプレートを利用するには事前に外部システム連携(API連携)オプションの申請が必要です。

 

まずはテンプレートファイルをダウンロードし、フローデザイナーにインポートします。

__1.png

__2.png

このテンプレートでは、GMOサインに文書をアップロードし文書情報や署名情報を追加するフローと署名済み文書をダウンロードするフローが含まれています。

 

<使い方>

テンプレートからプロジェクトを作成すると、ナビゲーション画面が表示されます。ナビゲーションに沿って値を入力します。ここで入力する”シークレットキー”、”顧客ID”は、事前に外部システム連携(API連携)オプションの申請を行い、取得する必要があります。

__3.png

<Step1>

・HTTPコネクションを指定してください。

→事前に以下の通りHTTPコネクションを作成し、指定します。

 接続名:任意の名前

 URL:https://api.gmosign.com

 そのほかの設定項目はデフォルトのままにします。

 

・シークレットキーを入力してください。

→GMOサインから取得したシークレットキーを入力してください。

 

・顧客IDを入力してください。

→GMOサインから取得した顧客IDを入力してください。

 

<Step2>

・文書情報のCSVファイルを指定してください。

→以下の項目を持つCSVを用意して指定します。

1

文書のファイルパス(プロジェクトファイルの相対パスで指定)

2

文書名

3

担当者名

4

相手先名

5

相手先のメールアドレス

(サンプルイメージ)

__8.png

 

ナビゲーション画面が完了するとフローが2本作成されます。

 

〇文書アップロードフロー

__4.png

文書アップロードフローを実行すると、文書情報のCSVファイルを元に文書ファイルをアップロードします。

__5.png

〇文書ダウンロードフロー

__6.png

文書ダウンロードフローを実行すると、前回実行時以降に署名された、署名済み文書をダウンロードしてdocumentsフォルダ配下に「ファイル名_文書ID.pdf」の形式で保存します。

__7.png

 

<注意事項>

〇共通

・GMOサインの外部システム連携(API連携)オプションの申請が必要です。

・フローテンプレートはサポート対象外です。

・フローテンプレートをご利用の際は、動作環境や実現したい処理に応じてお客様自身でフローを調整いただく必要がございます。あらかじめご了承ください。

・APIの詳細はGMOサイン API仕様書をご確認ください。

・本フローテンプレートは新規プロジェクト作成画面がら選択可能です。

・本フローテンプレートでプロジェクトを作成すると、「datetime.txt」が自動生成されます。このファイルは削除しないでください。

〇文書アップロードフロー

・署名は、相手先の署名1名に対応しています。複数名、自社署名、テキストなどを追加する場合は、フローの修正が必要です。

・契約印タイプに対応しています。実印タイプの場合はフローの修正が必要です。

・署名の場所を変更したい場合は、署名位置登録を行っているRESTコンポーネントの直前のMapperで値を調整してください。指定方法の詳細はAPI仕様書をご確認ください。

・文書情報のCSVファイルはホームフォルダーからの相対パスで指定してください。

・文書情報のCSVファイルの文字コードはutf-8で読み込み設定をしています。文字コードを変更するためには文章情報取得を行っているRecordGetコンポーネントの設定を修正してください。

〇文書ダウンロードフロー

・API経由でアップロードされた文書のみダウンロード可能です。

・documentsフォルダを新規作成し、その配下に文書が保存されます。

・datetime.txtに実行時間が保存され、datetime.txtに記述されている日時以降に署名された署名済み文書をダウンロードします。

 

---

作成日:2022/04

ASTERIA Warpバージョン:2112

---

 

以上、GMOサインから文書アップロード、文書ダウンロードしたフローテンプレートを紹介しました。

ぜひご活用ください。

gmosign.zip
ダウンロード
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

他のキーワードで検索する