フローデザイナーから仕様書を作成するには

今回はフローデザイナーの仕様書出力機能を紹介します。

仕様書出力とは、作成したプロジェクトとそれに関連する情報を仕様書として活用できるようにHTML形式で出力する機能です。

 

 

1、デザイナーのメニュー「ツール」から仕様書出力をクリックします。

spec_menu.png

2、出力に必要な情報を設定してOKをクリックします。

spec_create_dialog.png

 

オプションとして選択できるのは次の通りです。

被参照情報を含める フロー、サブ関数、各種変数の参照元コンポーネントの情報を仕様書に含めるには、チェックボックスをオンにします。
統計情報を含める フローごとのコンポーネントやマッパー関数の数やコンポーネントやマッパー関数の種別ごとの総数など、コンポーネントやマッパー関数の統計情報を出力するには、チェックボックスをオンにします。
印刷用ページを含める すべての仕様書を1つのHTMLにまとめたページを出力するには、チェックボックスをオンにします。
更新履歴を含める バージョン管理をしている場合に更新履歴を出力するには、チェックボックスをオンにします。
バージョン管理を使用していない場合はチェックできません。

 

3、作成されるのを待ちます。

spec_loading.png

4、作成されると自動的にブラウザ上に表示されます。

project_list_spec.png

 

非常に便利な機能ですのでぜひ使ってみてください。

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

他のキーワードで検索する