セルの装飾情報を設定するには

セルの書式情報の設定

Excelファイルへデータを書き込む際に、セルの背景色や文字の色、文字のフォントやスタイルといった書式情報も設定して書き込むことができます。書式情報を取得する場合と同様に、Excelビルダーで対象の項目を指定し、マッピングで出力の設定をします。

セルの書式情報を設定する

1. Excelデータ書き込みのフローを作成し、配置したExcelPOIOutputコンポーネントからデータ指定用のExcelファイルを開いて、Excelビルダーを起動する

5-5-01.PNG

HINT
ここでは、ExcelPOIOutputコンポーネントからExcelを起動し、レコード範囲を指定したテンプレートのExcelファイルを開いてExcelビルダーを起動しています。レコード範囲やフィールド名は指定済みの状態です。
単一セルに指定したセルの書式情報を設定するには、「単一セル」タブでセル項目を選択し、「出力対象書式」で対象の書式情報項目にチェックマークを付けます。

 

2.「レコードフィールド」欄で、書式情報を設定したいフィールドを選択してから、「出力対象書式」欄で、情報を読み取りたい項目にチェックマークを付ける

5-5-02.PNG 

3. 設定が終了したら、「登録」をクリックしてExcelビルダーを閉じ、Excelも終了する

5-5-03.PNG 

4. 指定した「出力対象項目」に対し、セルの書式情報をマッピングできるよう、ExcelPOIOutputコンポーネントの直前にMapperコンポーネントを配置し、ダブルクリックする

5-5-04.PNG

HINT
設定可能な書式情報
ExcelPOIOutputコンポーネントで設定可能な書式情報とその設定文字列は、以下の表のとおりです。なお、色名称文字列はMicrosoft Excelの標準色パレットに基づくもので、ユーザー定義のパレットはサポートされません。

書式設定項目

フィールド名

設定文字列

背景色

[ 項目名 ]_Background

色名称文字列

文字色

[ 項目名 ]_FontColor

色名称文字列

文字フォント

[ 項目名 ]_FontName

フォント名文字列

文字サイズ

[ 項目名 ]_FontSize

ポイント値整数

文字スタイル

[ 項目名 ]_FontStyle

通常[0]/ボールド[1] / イ タ リ ッ ク[ 2 ] / ボールド+イタリック[3]

取消線

[ 項目名 ]_StruckOut

あり[True]/ なし[False]

下線

[ 項目名 ]_UnderlineStyle

なし[0]/下線[1]/二重下線[2]/下線 (会計)[33]/二重下線(会計)[34]

表示形式

[項目名]_Format

表示形式文字列

計算式

[ 項目名 ]_Formula

計算式文字列

コメント

[ 項目名 ]_Comment

コメント文字列

 

5. 出力側に、指定した書式情報の項目を表すフィールドが追加されているので、マッパー関数のConst関数を使って値を表す文字列をマッピングする

5-5-05.PNG

Excelビルダーの「出力対象書式」でチェックマークを付けた項目が、出力側のフィールドとして表示され、Const関数で書式情報の文字列をマッピングすることで、書式情報の設定が可能になります。5-5-06.PNG 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

他のキーワードで検索する