ASTERIA Warpのバージョンアップ手順について説明します。
移行元バージョン、移行先バージョン、稼働環境OSによりバージョンアップの手順が異なります。
バージョンアップを実施する前に移行元/移行先バージョン、稼働環境OSを確認してください。
以下に各ケースごとのバージョンアップ手順を記載します。いずれの場合も製品ドキュメント一覧から移行先バージョンの環境移行ガイド、インストールガイドを参照してください。
移行先バージョン | ||
移行元バージョン | 1610~2406 | 2412~ |
1610~2312 |
製品ドキュメント一覧 > 移行先バージョン > インストールガイドの[ 1.6.2. バージョンアップインストール ]を参照 |
※2406より前のバージョンから直接バージョンアップすることはできません |
2406 | ※バージョンダウンはできません。 |
製品ドキュメント一覧 > 移行先バージョン > |
※4.9.1以前のバージョンから1610~2406へバージョンアップする場合、製品ドキュメント一覧 > 移行先バージョン >環境移行ガイドを参照してください。
バージョンアップに関する以下のFAQも参照してください。
- 「旧バージョンで作成したフローは新しいバージョンでもそのまま動作しますか?」
- 「ASTERIA Warpサーバーへバージョンが異なるフローデザイナーを接続することはできますか?」
- 「アップデート前のバックアップ作業とアップデート前に戻すリカバリー作業について教えてください(バージョン1610以降)」
- 「ASTERIA Warpを最新版ではないバージョンにバージョンアップすることはできますか?」