前回はSalesforceアダプターを使用するための事前準備とコネクションの作成について紹介しました。
今回はSalesforceGetコンポーネントをフローで実際に使用してみます。
SalesforceへのアクセスはCData Software Inc.社の提供する技術を利用してRDBのようにSQLでアクセスする手段を提供します。従って、基本的な操作方法は一般的なRDBGetコンポーネントと同じですが、CData固有のSQLステートメントや利用できるデータモデルについて詳細は下記のCData社のオンラインヘルプも参考にしてください。
- CData JDBC Driver for Salesforceのオンラインヘルプ
http://cdn.cdata.com/help/GFB/jdbc/
今回はSalesforceの「取引先」に登録されている内容をSalesforceGetコンポーネントを利用してCSVファイルに書き込む処理をやってみたいと思います。
Salesforce側で種別が「Technology Partner」である取引先情報は下記のように2件、登録されています。
Salesforceの「取引先」エンティティを表すのは「Account」テーブルとなります。
それでは上記のデータをSalesforceGetコンポーネントを利用してCSVファイルへ書き込むフローを作成してみたいと思います。
■フローの作成
先ずは、SalesforceGetコンポーネントの設定について紹介します。
SalesforceGetコンポーネントはRDBGetコンポーネントと同様にSQLビルダーを利用して実行するSQL文を自動的に生成することができます。
- SalesforceGetコンポーネントの設定
- SalesforceGetコンポーネントのコネクション名プロパティに作成しておいたSalesforceコネクション名を指定します。
- SalesforceGetコンポーネントをダブルクリック又は、右クリックして表示されるメニューから「SQLビルダー」をクリックし、SQLビルダーを起動します。
- テーブル一覧から読み込むテーブルとフィールドを指定します。
ここではEventテーブルと一部のフィールドを指定します。 - 設定内容に応じてSQLビルダーがSQL文を自動生成しますので、OKボタンをクリックして保存します。
自動生成したSQL文をSQLビルダーの「SELECTテスト」機能を使って、実際にSQL文を発行して結果を確認することができます。
ご覧の通り、SalesforceGetコンポーネントの操作方法はRDBGetコンポーネントと同じです。
次に、上記の設定を元にフローを作成し、フローの実行結果を確認してみたいと思います。
- フローの構成
- フローの実行結果(CSVファイル)
Salesforceの「取引先」に種別が「Technology Partner」である、2件のデータを正常にCSVファイルに書き込むことができました。
「Id」はキー項目でシステムから生成された一意のIDが表示されます。
SalesforceGetコンポーネントの紹介はここまでです。
次回はSalesforcePutコンポーネントの紹介とフローを利用してデータを書き込む処理をやってみたいと思います。