Startコンポーネントのアイコンを移動してみる フォローする 公開日 2016年10月07日 05:51 更新日 2020年01月06日 10:11 新規にフローを作ろうとするとStartコンポーネントは左上に配置されていますが、このアイコンの配置は自由に移動することができます。 そこで、アイコンを左上から右上に移動してフローを縦書きで書いてみました。 フォーラムのトピックでもやっぱりスタンダードは左上から右下のようですが、、、。 http://forum.asteria.jp/viewtopic.php?f=6&t=614 フローテンプレートも充実!ASTERIA Warp 無料評価版お申し込みお気軽にお試しください *全ての機能をお試しいただけます。 今すぐ試す 関連記事 ワークスペースを2画面で表示してみる はじめに!フローの基本 ASTERIA Developer Network Slack をはじめました! 初めてASTERIA Warpをお使いの方へ フローデザイナーの表示が崩れてしまいます このセクションの記事 Velocityテンプレート 画像ファイルのフォーマットをバイナリデータ処理で判別 RESTコンポーネント ファイルアップロード機能の使い方 multipart/form-data形式でフォームデータを送信する方法 複数レコードのキーごとに値を連結してみる jstack: プロセス内のスレッド状態を取得する方法 レコードからXMLを出力時に同一内容のレコードを別ノードにする MIMEDecodeコンポーネントでメールの添付ファイルを処理する OnSheet連携で使用するHttpリクエストボタンについて スケジュールで起動されたフローをデバッグするには もっと見る 他のキーワードで検索する
ASTERIA Warp関連サイトのご紹介 初めての方 ASTERIA Warp製品サイト ASTERIA Warpの特徴や導入事例、オプション情報などをご紹介しています。 ASTERIA Warpデベロッパーの方 ASTERIA Warp オンラインコミュニティADN slack ASTERIA Warpデベロッパー同士をつなげ、技術情報の共有やちょっとしたASTERIA Warpの疑問解決の場とすることを目的としたコミュニティです。 ASTERIA Warpユーザーの方 ASTERIA WarpユーザーサイトLogin 製品更新版や評価版のダウンロード、各種ドキュメントのご提供、また 技術的なお問合せもこちらで受付けています。 ASTERIA Warpパートナーの方 ASTERIA WarpパートナーサイトLogin パートナーライセンスの発行や各種ドキュメントのご提供をしています。