この度、マイクロソフト社のExchange OnlineおよびGoogle社のGmailにおいて、基本認証を廃止することが発表されました。
この廃止により、SMTP/POP/IMAPで従来の認証によるメール送受信が行えなくなります。
- マイクロソフト社からの案内( https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4521831/exchange-online-deprecating-basic-auth )
- Google社からの案内( https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2019/12/g-suite_24.html )
本件に関するASTERIA Warp製品への対応として以下の通りご案内します。
■Microsoft Exchange Onlineとの連携
今後、Microsoft Exchange Onlineとメール送受信処理を行う際には、 先進認証(OAuth 2.0) が可能なRESTコンポーネント若しくはMicrosoft Office 365アダプターをご利用ください。
- RESTコンポーネントでの対応
標準機能のRESTコンポーネントを利用してMicrosoft Exchange Onlineとのメール送受信を行うフローテンプレートが用意されています。
Microsoft Exchange Online連携テンプレート(RESTコンポーネント利用) - Microsoft Office 365アダプターでの対応
ASTERIA Warp 1712より提供していますMicrosoft Office 365アダプター(有償)を利用いただくことで対応可能です。それ以前のバージョンをご利用の方はバージョンアップしてください。
Microsfot Office 365アダプターの紹介
Microsoft Office 365アダプターを利用してMicrosoft Exchange Onlineとのメール送受信を行うフローテンプレートが用意されています。
Microsoft Exchange Online連携テンプレート(Office365アダプター利用)
■Gmailとの連携
今後、Gmailと連携処理を行う際には、先進認証(OAuth 2.0)が可能な RESTコンポーネント若しくはGmailアダプターをご利用ください。
- RESTコンポーネントでの対応
標準機能のRESTコンポーネントを利用してGmailとのメール送受信を行うフローテンプレートが用意されています。
Gmail連携テンプレートの使い方(RESTコンポーネント版) - Gmailアダプターでの対応
ASTERIA Warp 2012よりご提供していますGmailアダプター(有償)を利用いただくことで対応可能です。それ以前のバージョンをご利用の方はバージョンアップしてください。
Gmailアダプターの紹介
Gmailアダプターを利用してGmailとのメール送受信を行うフローテンプレートが用意されています。
Gmail連携テンプレート(Gmailアダプター利用)