ASTERIA Warpの通常ライセンスにおける保守サポートは、以下の2つのサポートサービスを提供しており、サポート期間はそれぞれ以下の通りとなります。
サブスクリプションライセンスにつきましては、お使いのエディションに関係なく下記のベーシックプランに準拠して保守サポート対応を実施いたします。
フルサポートサービス
【対応内容】
- 技術的なお問い合わせに対する調査・回答
- 製品の問題と判定された場合の修正パッチ※の提供
※ パッチによる修正対応ができない場合、次バージョン以降へのバージョンアップにて対応させていただく場合がございます。
【サポート期間】
- フルサポート対応期間は、ご契約プランにより異なります。
・ベーシックプラン
製品リリース日から2年後の同月末まで
・スタンダード/プレミアムプラン
製品リリース日から4年後の同月末まで
メンテナンスサポートサービス
【対応内容】
- 技術的なお問い合わせに対する調査・回答
【サポート期間】
- メンテナンスサポート期間は、ご契約プランに関係なくフルサポート期間終了から3年後の月末まで※となります。
※ ベーシックプランについては、お使いのASTERIA Warpのバージョンによりメンテナンスサービスの終了時期について調整を行っております。詳しくは、こちらのページをご確認ください。
例)ASTERIA Warp 2312の場合(2023年12月リリース)
フルサポートサービス
ベーシックプラン:2025年12月末まで
スタンダード/プレミアムプラン:2027年12月末
メンテナンスサポート
ベーシックプラン:2028年12月末まで
スタンダード/プレミアムプラン:2030年12月末
ASTERIA Warp 4.9.1以前のバージョンのサポート期間について
全てのサポートサービスが終了しております。
サポート期間内でのサポート対応終了について
接続先アプリケーション・サービスやプラットフォームの提供元が販売もしくはサポート終了した製品に対しては、ASTERIA WARPがサポート期限内であってもサポートは終了となりますのでご注意ください。
その他、お使いのバージョンのサポート期間の詳細につきましては ASTERIA Warpサポートポリシー をご覧ください。