SubFunction
関数コレクションで作成したサブ関数を実行します。
■入力/出力
接続数: 最小 0/最大 無制限
入力
データ型
説明
入力N
参照するサブ関数の入力
出力
データ型
説明
出力1
参照するサブ関数の出力
■プロパティ
名前
プロパティ型
説明
ファイルパス
string
参照するサブ関数のファイル名を指定します。
関数名
を指定すると自動入力されます。
関数名
subFunction
参照するサブ関数の関数名を指定します。
■関数の操作について
関数名
の値フィールドをクリックすると、関数を選択する専用UIが起動されます。
関数アイコンをダブルクリックすると、
関数名
が未選択の場合、関数を選択する専用UIが起動されます。選択済みの場合、関数用マッピングウィンドウが表示され、サブ関数を参照・編集できます。関数アイコンを右クリックして表示されるメニューの「関数の編集」でも同様にできます。
参照するサブ関数のパラメータを更新するには、関数アイコンを右クリックして表示されるメニューから「パラメータの更新」をクリックします。