Convert

入力文字列またはバイト列を別のエンコーディングの文字列またはバイト列にします。
(この関数は、エンコーディングについて熟知しているユーザー向けです。
通常、エンコーディングを指定する場合には各ストリームプロパティのエンコーディングを使用してください。)

■入力/出力

接続数: 最小 1/最大 3
入力データ型説明
入力1Binary,Stringデータ
入力2String存在する場合、入力エンコーディングプロパティを置換
入力3String存在する場合、出力エンコーディングプロパティを置換

出力データ型説明
出力1Binary,Stringエンコーディングを変換したデータ

■プロパティ

名前プロパティ型説明
入力エンコーディングchoice入力がバイト列の時、どのエンコーディングでのバイト列なのか指定します。
自動判別 [(AutoDetect)] - 自動判別を指定すると自動判別が行われますが、期待されたように自動判定されない可能性があります。
utf-8 [utf-8] - unicode utf-8
shift_jis [shift_jis] - シフトJIS
euc-jp [euc-jp] - EUC-JP
iso-2022-jp [iso-2022-jp] - ISO-2022-JP
Windows-31J [Windows-31J] - Windows 日本語
utf-16 [utf-16] - unicode utf-16
us-ascii [us-ascii] - US-ASCII
出力エンコーディングchoice出力をバイト列にする時、どのエンコーディングでバイト列にするか指定します。
文字列として出力 [(String)] - バイト列にはせず文字列として出力します
utf-8 [utf-8] - unicode utf-8
shift_jis [shift_jis] - シフトJIS
euc-jp [euc-jp] - EUC-JP
iso-2022-jp [iso-2022-jp] - ISO-2022-JP
utf-16 [utf-16] - unicode utf-16
us-ascii [us-ascii] - US-ASCII

■備考